※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

ハリネズミの里親募集サイトまとめ!信頼できる人物に渡すためには

ハリネズミの里親募集サイトをまとめました。
また、信頼できる人物に渡すために必要なことなども一緒に記載していますので責任感のある人に譲渡していきましゅう。
海外の例として里親からもらった赤ちゃん犬や小動物を蛇のエサにしていたとか飼育放棄などにならないように。

ハリネズミの里親サイト

ジモティー

公式サイト

しっかりと注意事項も記載されており、無責任な取引は原則として禁止しています。
また、譲渡と引取は原則として1回までとルールに従い行動しましょう。

・ご利用には身分証認証が必要です
里親は他カテゴリと異なり、生体を扱う場のため、身分証提示が必要です。
また、譲渡契約書の取り交わしを必須としています。
・譲渡後も必要に応じて飼育状況の確認を行います
譲渡後に投稿者からのご連絡に対応いただけない場合、警察などの第三者機関や投稿者に身分証の内容を開示する場合があります。
・無責任な理由での募集は行なえません
譲渡理由が曖昧なものや、無責任な繁殖等による里親募集を確認した場合、掲載をお断りします。
・譲渡・引き取りは原則として一回までです
無責任な繁殖による里親募集と、多頭飼いによるトラブルを防止するためです。2頭目の募集や引き取りを行う際には、ジモティーへ身分証や団体証明を提示いただきます。

ペットのおうち

公式サイト

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
という機能があるので自分の気になっている小動物がいれば通知で知ることができます。
里親募集ガイドや里親応募ガイドがあるのでしっかりと確認しましょう。
事細かく記載されているので、確認していなかったなどは通りません。

ハグー

公式サイト

こちらもルールが記載されているサイトになります。
様々な小動物の里親募集がされているのも特徴です。

SNS関係

SNS関係は条件などを直接簡単に聞くことができますが、ルールがしっかりと定められていないため募集するのはおすすめしません。
また、ルールが記載されているサイトでは募集できないような人が募集しているかもしれませんし、ハリネズミを渡すといって会うための別の目的があるのかもしれません。
基本的にはおすすめはしません(しっかりと運営されている(フォロワーが多いなど)アカウントであればある程度の信用はOK)

インスタグラム

ツイッター

信頼できる人物に渡すためには

信頼できる人物に渡すための条件としては

  • 連絡先の交換
  • 本人確認資料
  • 飼育経験
  • 面談が可能ならする

を募集する際に追加記載しましょう。
とくにルールに記載されていることを本人が理解することも重要です。
本人確認資料や譲渡後の連絡などは基本的に記載されているので必ず交換する必要があります。
また、ハリネズミは簡単に飼育できる動物ではありません。
温度・湿度・食事に気を配らないといけませんので里親で無料で初めて飼い始めようとする人に渡すのはよくありません。
面談することが可能ならば面談するのが最善の方法になります(面談のときに連絡先、本人確認資料の確認もしておく)